令和 6 年度九州地区障がい者相談支援事業合同研修会 大分大会開催
令和 6 年度九州地区障がい者相談支援事業合同研修会 大分大会が、令和 6 年 12 月 5 日(木)~6 日(金)の2日間、J:COM ホルトホール大分にて、600名以上の参加により盛大に開催されました。
当日は、第1日目、 第 1 部…行政説明 「報酬改定後の状況と今後の障がい福祉の動向」厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 地域生活支援推進室 相談支援専門官 小川 陽氏からの講演。
第 2 部…基調講演 「これからの相談支援に求められるもの」 日本相談支援専門員協会 代表理事 冨岡貴生氏の講演
第 3 部…特別口演 「笑って元気!」 口演家 矢野 大和氏のお話。
2日目、 第 4 部…シンポジウム 「これからの地域で共に暮らすとは・・・未来にあるべき 地域共生社会」
登壇者 奥 結香 氏(NPO 法人 Teto Company) 宮迫 賢太郎氏(ロイヤルクリーナー株式会社リファイン大分) 豆塚 エリ 氏(NPO 法人こんぺいとう企画) 矢野 茂生 氏(NPO 法人おおいた子ども支援ネット) コーディネーター 大分県障害者相談支援事業推進協議会 会長 成瀬 、吉要氏 で非常に中身の濃い内容でした。
最後に 第 5 部…九州サミット 「相談支援専門員が地域創造のために必要なこととは?」 各県代表者
進行 大分県障害者相談支援事業推進協議会 事務局長 青山昌憲氏 にて開催され2日間の全日程を終了しました。長崎県からも60名近く参加しました。来年度は宮崎大会になります。是非、ご参加をお願いします。