1. HOME
  2. 研修報告
  3. 県指定研修報告
  4. 令和5年度長崎県障害者ピアサポート研修(基礎研修・専門研修・フォローアップ研修)開催報告

REPORT

研修報告

県指定研修報告

令和5年度長崎県障害者ピアサポート研修(基礎研修・専門研修・フォローアップ研修)開催報告

 令和5年度長崎県障害者ピアサポート研修(基礎研修・専門研修・フォローアップ研修)ミライon図書館にて開催しました。  
 この研修は、自ら障害や疾病の経験を持ち、その経験を活かしながら、他の障害や疾病のある障害者の支援を行うピアサポーター及びピアサポーターの活用方法等を理解した障害福祉サービス事業所等の管理者等の養成を図ることにより、障害福祉サービス等における質の高いピアサポート活動の取り組みを支援することを目的に長崎県より委託を受けて開催しています。基礎研修は令和6年1月23日、2月20日の2日間、専門研修は令和5年2月21日、3月12日の2日間、そしてフォローアップ研修を3月13日に開催しました。

 基礎研修では、当事者7名、支援者・関係者12名の合計19名の方が参加されました。ピアサポートの理解や実際・実例、コミュニケーションの基本、障害福祉サービス等の歴史について講義・演習が行われました。

 専門研修では、当事者7名、支援者・関係者13名の合計20名の方が参加されました。ピアサポーターの基礎と専門性、ピアサポートの専門性の活用、セルフマネジメントとバウンダリー、チームアプローチ等について講義・演習が行われました。

 フォローアップ研修は、基礎研修と専門研修を終了された方々を対象とするもので、当事者6名、支援者5名の合計11名が名が受講されました。、障害特性や働くことの意義、障害者雇用等について講義と演習を行いました。

 今回の研修は悪天候の影響もあり、日程やカリキュラムの変更を余儀なく行って実施しました。参加者の皆さんや講師の皆さんには大変ご迷惑をおかけ致しました。急な変更にもかかわらず皆さんに対応して頂き、無事に研修を終えることができました。
 前年度の研修と同様に様々な障害のある方に参加していただき、個別に配慮が必要な点を参加者の皆さんに教わりながら開催させて頂きました。講師の皆さんがアイスブレイクやユーモアを交えた楽しく分かりやすい講義で安心できる雰囲気を作って頂き、研修序盤は参加者の皆さんも張感があられた様子でしたが、休憩時間での交流やグループワーク等を通して、活発で対等な意見交換をして下さりました。
 今回が2度目の開催になりましたが、新しく見えてきた課題がありました。しっかりと振り返りや検討を行い、よりよい研修にしていきたいと考えています。

研修報告