1. HOME
  2. 研修報告
  3. 協会独自研修報告
  4. 長崎県相談支援専門員協会 長崎ブロック研修報告

REPORT

研修報告

協会独自研修報告

長崎県相談支援専門員協会 長崎ブロック研修報告

令和4年5月25日(水)オンラインで「主任相談支援専門員とは」と題し、長崎ブロック主担当平田講師(長崎市精神障害者相談支援センターやまぼうし管理者)よりお話させていただきました。長崎圏域(長崎市・西海市・五島市・時津町・長与町・新上五島町・小値賀町)の相談支援事業所の会員の皆様へご案内し、26名のご参加を頂きました。
主任相談支援専門員は現在長崎県内に県職員を除き、14名がご活躍ですが、平田講師も主任として、主任研修の概要や、地域づくりで担う役割、人材育成などで求められる機能などをご報告いたしました。主任に必要な「人間性」についてご自身を振り返られながらのお話が印象深かったようで、アンケートでは「人間性を磨きます」といったご意見も含まれておりました。
後半はオンライン茶話会として、「加算の取り方どうしてますか?」と各事業所においての取り組みや悩みについて、情報共有をしております。
様々な独自資料や、協会研修でご案内した資料などを手に、みなさん活発に意見交換をなさっておられました。参加の皆様からは「主任相談支援専門員の役割的な事が理解できた。」「加算はわかりやすい事については取っていたが、様々な事を再度復習させてもらった。」などの感想が寄せられました。
 長崎ブロックでは3か月に1度の開催を目安に今後も研修を企画しております。次回は8月を予定しています。ご案内はメールで行っておりますので、お見逃しがないようご確認の上、ご参加お待ちいたしております。今回のご参加の皆様、有難うございました。

研修報告